投稿

S&P500 6月24日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は先月高値を越えて上向き。 RSIは二度目の70のところで上値は少し重くなるところ。 来月は下落の可能性あるかな。 ただ来月これを抜けてくると、けっこう上まで可能性出てきますね。 6000近くまでいく可能性が、、そこまでの力はどうだろな、という疑問はありますが。 もう1歩上からの下落に警戒かなと。 落ちてもまた上がってくるところなので、落ちたら落ちたで買いたいですね。 週足は先週上ヒゲの陽線でボリバンに張り付き。 週末にかけて少し落としてひげをつけましたが、まだ陽線でRSIは70越えて強気。 値幅で少し前の幅に直近の短い幅2つで5550付近までかな。 そこからの下落には警戒で。 落ちてもすぐ下の平均線からまた上がって、それから落ちるかな。 日足は陰線続きで終わり。 週や月がまだ上向きで、アップトレンドの中の調整下落中。 すぐ下には平均線でここからまた上か、 さらに落ちて5400付近から上が可能性高いかな。 このトレンド下抜けで雲のあるところぐらいまで落ちそう。 今はトレンドの中で長期が上向き、下はあまり期待しないほうがいいですね。 こちらもRSI70越えて強気。 日足は先週トレンド下抜けて下向き。 平均線と基準線の間で、平均線上抜けてくるとまた上に。 まだ平均線から落とされる可能性のが高いかな? 下だと、雲の5440-5400の辺りから上がる可能性が高いかな。 これは日足での予測であった数値とも一致しますね。 今週は水木金と重要指標があります。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム

S&P500 6月16日~FXチャート予測

イメージ
SP500の少し先までの予測です。 月足は先月先々月の陰線に被せての陽線で高値実体更新。 今月はさらに植えだろうということで上がってきてますね。 今月ここから下に戻されるなら直近の安値付近で横横してから上がってくるのかな?というかんじですが、今月上のままだろうなと。 7月が上に行こうとして更新突き抜けてからの下落に注意で、少し調整からの上昇、もしくは横横していくかな。 週足は全ての方向が上向きになっていて、RSIは70を越えてきてます。 目線は上で高値更新からいったん落ちるかもしれませんが、それでもまた上がって来るだろうと思います。 落ちる気配が見られないですね。 落ちるならここから横横して形を作ってからの下落に。 日足は先週ボリバンを突き抜ける陽線から十字線と続いて金曜はいったん落ちて上がるもあがりきれず。 高値で首吊り足のような形ですね。ちょっと首吊りになってるか怪しいですが、 そうだとすると、ここから少し落ちるかな。 落ちると言ってもまずは5350ぐらいか。 月曜から上がってくると5530ぐらいまでは上がるかな。 4時間足は黄色い線を頭にして終了。上がりきれずですね。 勢いは上のままで、土日はさんでどうなるかわかりませんが、上抜けてはきそう。 なのですが、日足が頭になっている可能性があったので、ボリバンの上限と少し前の高値髭先まで上がってからの下落に警戒。 上がるなら、その落ちた後かな。 上抜けができなかった場合は緑の線で5430ぐらいから上で再度上抜けにかな。次は多分抜けそう。 直近の動きはちょっとややこしいですね。 今週は火木金と指標が強めですね。 目線は上向き、落ちたら買うが吉かなと。 月足が今の位置を突破すると年末付近まで上がりっぱなしかもという形で恐ろしいですね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム の

S&P500 6月10日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は先月は先々月の足を被せての大きめ陽線。 今月は上がる、もしくはいったんは上がる可能性が高い形です。 このままドンっと上がるのか、ラインにそって上がっていくのか。 これでも今月落ちて終わるなら、いったん落ちてから年末に上がってくるような形になるかな。 週足は上下にヒゲをつけた陰線が2週続けてで微妙に下でしたが、先週は陽線で高値付近で終わってます。 上向きですね。 今週は上がる可能性が高いです。 ただし、今週はFOMCがあります。 特に重要な利率に関する情報が出てくる月でもあるので、それしだいではどうなるかはわかりません。 大きな変更がないかぎり、月での上の可能性が高いので、少し落ちても上がってくると思いますが。 日足は先週の週足のような足の並びですね。 落ちきらずで上がっていきそうな並び。 落ちても週や月の足考えるとそんなに大きくは落ちずに上かな。 4時間足は最後に大きく落ちて終わってます。 すぐ下はボリバンの中央があり、朝から上がる可能性もありますが、完全に被せた陰線と平均線を下回ってる事を考えるといったん下かな。 ただ日足は落ちきらずの週足は上なので、落ちても上がってくるだろうと思います。 今週は水曜にCPIとFOMCがあり、特に重要なFOMCの月でもあります。 大きく状況が変わる可能性があるので注視しておいたほうがいいですね。

S&P500 6月3日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です 先々月は陰線で先月落ちる流れかと思われましたが大きく戻して実体を包んだ陽線で終わり。 今月は上がりやすい状況ですね。 このまま上に伸びてくるか いったん上に行こうとしてからの下落には注意。 高値を実体で抜けてるかどうかはちょっと微妙なところで、横横してからの上という可能性もあるかな。 週足は下ヒゲの長い陰線。 陰線2つ目ですが下ヒゲ長く落ち悩み。 落ちるなら最大で4950付近の緑の線まであるかな?というとこですが、弱くて5150ぐらいが精一杯か。値幅では5050ぐらい。 週足はまだ下へ行ってからの上かな?というかんじですが、上も強く分かりにくいですね。 日足は大きく反発。 ダブルトップで下抜けから上に戻す動きで、上に強い状態。 このまま上か、黄色い線に戻してからの上が可能性高いですね。 5350-60ぐらいのボリバン上限突き抜けてからの急落には注意。 月曜日から重要指標があるので少し戻してからの上かな。 4時間足は金曜最後に大きく戻して終わりましたが、ダウントレンドを突き抜けることはできず。 朝から上に抜けてくればそのまま上がりそうですが、少し戻してからの上かな。 まだ黄色い線の上抜けできず、再度下を見てから上の可能性もあるので注意。 今週はismや雇用統計など指標だらけで大きく上下しそう。 チャートはというと各時間足で上下にばらつきがあり荒れそうで、難しくなりそうです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム

S&P500 5月27日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は先月は先々月の陽線に被せて大きく陰線で、今月も陰線であろうと考えていましたが、今月あと1週間の時点で先月の高値実体を上抜けてます。 日数的にちょっと難しくなってます。5050には一度行くのでは?とは思うのですが、このまま高値実体を上抜けた状態で終わると来月はさらに上に。 抜けずに終わると横横から青い矢印の可能性もまだ残します。 週足は先々週高値を抜けて先週は十字線ですね。 今週上なら次の週もさらに上の可能性高い。 ですが十字線は頭になる可能性のある足で、上がるにしても少し落ちてからの赤矢印かな。 値幅では5050ぐらいまで落ちてからの上。高値を抜けずにそこから落ちてくると三尊の形ですね。 三尊て落ちるからかなり大きめの下落になりますね。 そこまでになるような情勢ではないかな、とするとネックラインで横横から年末上か。 日足は先々週の大きな陰線から反発。 ただし、戻しきれずです。 もう一歩上がると高値を抜けて上がっていきそうですが、週足の十字線が上昇の終わりと考えると、ボリバン中央ぐらいまで落ちてもう一回反発。今度は平均線から下落の青矢印になる可能性は高いんじゃないかな。 そこから最大5050で、途中5140で反発で上に抜けるか。 4時間足は週末にかけて上昇してきて雲から出たとこ。 数日真ん中のラインになっていた黄色い線の5300まで戻して終わってます。 基準線は微妙に上抜けですが、上に書いた黄色いラインを越える事ができるかどうかでわかれそうですね。 今週は木金と重要指標があります。そこまでは5200-300ぐらいで様子見になるのかな? 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Y

S&P500 5月20日~FXチャート予測

イメージ
 SP500の少し先までの予測です。 月足はかなり反発してきてます。今月残り2週間、月末には5050の下にいる可能性の高い形で落ちやすい5月の高値更新。 今週どっかからか落ちはじめるかな?と思ってますが、5050ぐらいだと青や紫矢印の当初の予測は難しく、赤矢印で上がっていく可能性が高くなるかな。 週足は高値更新の陽線で上向き。 RSIは70付近で週でRSIがこれ以上いくことはそうあることではないです。 もう少し上あるかな?ぐらい。 となるとすぐ上のボリバン5350ぐらいが山かなと。 それも突き抜けるとまたずるずる高値更新繰り返していきそうですね。 まだ今のところ黄色い線かボリバン中央まで落ちて上下に別れるようなイメージでいます。 下抜けせずとなるとレンジになり、いずれは上抜けでしょうね。 日足は前日のひげ、高値実体ともに抜けずの陽線で上向きですが、力弱いです。 もう1歩いくとまた上にいきそうですが、いったん屈伸してからの上かな。 週足で書いたように週での反発がありそうなところです。 今は上向きですが、落ちてからの上昇やこのまま高値更新してきてからの下落に注意ですね。 週足での話なので大きめの下落が考えられます。 4時間足は緩やかなアップトレンドで上向きです。 まだ落ちるという形は見られませんが、トレンドラインを割ってくると大きめに下へ。 上でも山をいくつも作ってきているので高値を抜ける動きからの下落や高値更新からの下落はそろそろ注意ですね。 今週は水木金と指標、木曜は重要指標もあります。 週はじめは警戒感薄く上がりやすいかな。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム

S&P500 5月12日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は先月大きめの陰線で、今月は帳消しにするぐらい戻ってきてます。 この形、月末には落ちてる可能性の高い形で陰線になるともう一歩下に。 落ちきらないと来月また上のほうが確率高く、完全に帳消しとなると高確率で上となるかんじですね。 今のところは下に戻されると想定して4800-4770ぐらいが目標。 週足はだいぶ戻してもう高値近くですね。平均線の上に出ていて、まだ目線上。 月足が今月下目線なので、高値、高値を抜けたところからの下落が警戒。 そこから黄色い線を突き抜けるかどうかかな。 このまま上でズルズル更新、このまま下で4770というのも可能性はあるのですが、上に書いたのが可能性高いと思います。 日足は分かりにくいですが、最後は上ヒゲの長い小さな陽線。 値幅のいいところ雲の上限での陰線を否定して雲の上に出てます。 ただし横を見るとちょうど高値安値が何度もぶつかってる位置で、これを抜けたかどうかが微妙なところ。 このまま抜けようとするか、雲付近に戻してから抜けようとしてくるかかな。 抜ける可能性も高いと思います。 そうなるといよいよ最高値更新へ。  更新して伸びたところからの大きな下落に警戒で。 そこから雲に入っていくと、今度は雲の下にいきそうですね。 4時間足は最後戻しましたが平均線の上で、そのすぐ下に基準線。 先週横横していた上下の黄色い線のところと、戻したとしてもこの辺りから上が可能性高いでしょう。 下の黄色い線までいくと、そこから戻してさらに下ということもあるかもしれませんが、まだ上だろうと思います。 来週は火水木と指標が多く、パウエルさんの会見も火曜日にあります。 週の中ごろで大きく動いて金曜はどちらかに伸びていきそうですね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリー

S&P500 5月6日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は先月は大きく下落。 今月に入って半分ほど戻してきて、先々月の陽線の始値を越えてきてます。 今月は今よりも下で終わる可能性が高い足の並びです。 下の目標は4776水平線。 そこから年末まてま上がるか、いったん上がって落ちてから年末まで上がるのを想定してます。 その下はいって4600ぐらいで、何か大きな事件でもないとさらに下は無さそうです。 今月今より上で終わると、上に書いてる矢印は無視して上がりそうなので注意。 週足は下ヒゲをつけての陽線ですが、平均線は越えず、5144水平線もとどかずです。 まだ上向きの力が強そうなので週始めは上向きかな。 ここを突破してくるといったん高値まで上がりそう。 今月この上をウロウロして終わると、月足で書いたように、赤矢印の上向きの動きに。 ですが月足では下向きの形のため、上に抜けても落ちてくる紫矢印の可能性が高いです。 今の位置からこのまま4776水平線へ向かうのが値幅でもちょうどいいところなので、今週上がろうとして戻され、ヒゲつき陰線となり4776水平線へ向かうか。 日足は雲の中をずるずると上がってきてますね。 雲の上下どちらに抜けるか?で状況は変わりそうです。 雲の少し上5220ぐらいの黄色い線と、雲の少し下5050水平線のどちらに抜けるか?の赤と紫の矢印ですね。 どちらも抜けようとして戻されたところから逆に抜けるという動きに注意です。 ただし月足が下向きなのをわすれず、中心は5144水平線付近。 今月ここより下である可能性が高く、紫や青の矢印が可能性高いとは思います。 4時間足は最後小さな陽線でまだ上向きっぽいですね。 休みはさんで状況かわるかもしれませんが。 緩やかなアップトレンドで5144水平線はまだ抜けず。 この4時間足からは分かりにくいので状況がわるの待ちですね。 いちおう矢印書いてはみましたが、日足はまだ上向きで5144ぬけないなら5050なのだろうけど 月曜がどうなるのかはわかりづらい。 今週は指標がほとんどありません。 いったんは上っぽいのですが、けっきょく下の可能性が高いとは思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘

S&P500 4月29日~FXチャート予測

イメージ
 SP500の少し先までの予測です。 月足は先月まで上昇。 最近ずっと書いてますが、アップトレンドの中の調整をするところに見えますね。 今月は下ヒゲをつけて少し戻してきてるところです。 あと数日、多分陰線で終わるでしょう。 となるとここから調整で少し落ちると見て良さそう。 目標は4776の水平線。 そこから上がって高値更新、年末まで上がるのか いったん落ちてから年末まで上がっていくのかかな。 つい最近も戦争報道で大きめに落ちてましたが、そういった突発的なマイナス要因が重なって大きな事件にならないと青い矢印で落ちることは無さそうです。 週足は先々週大きく落ちた分先週は大きく戻した形。 戻しきれてはいないですね。 とはいえ、まだ上向きっぽいですね。 横に近い上から青や紫の矢印で4776水平線へ向かいそうなのですが、 今の足の形から考えると、ひょっとしたらいったん高値付近まで上がるかも。 そこからの下落で、いずれにせよ4776水平線までは変わらない予定です。 日足は先週大きく戻してきてますが、最後は一目均衡表の基準線で頭をおさえられて止まってます。 とはいえ、髭つき陰線とまではならず。 週足で書いたように、まだ少し上がりそうなのですが、値幅で考えてももう1つ上にある水平線5144というのが怪しいですね。 そこまで上がっての下落が可能性高いかな。 もちろんこのまま落ちるかもしれませんが。 雲を上抜けていけば高値まで上がりそうですね。 4時間足は雲を上抜けましたが、いまいち勢いつかず。 日足で頭をおさえられてるのが原因なのでしょう。 ここから雲に入っていくようなら、そのまま落ちそう。 可能性高いのはズルズル上がって、5144水平線付近からの下落ですね。 雲を下に抜けると大きく落ちそう。 今週はゴールデンウィークでお休みの人が多いと思いますが、日本は月曜金曜祝日。 それでも他の国は休みではないので、為替や株価は変動します。 そんな中、ビッグイベントの雇用統計とFOMCの週です。 来週には大きく状況が変わってる可能性があります。 注意ですね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング

S&P500 4月22日FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は高値切り上がり安値切り上がりのアップトレンド。 先月まで上昇してきたものが、今月は今のところ大きめの陰線になってます。 値幅では4700-800ぐらいを目指してる調整かなと。 そこから再び上昇していきそう。 年末まで上がるのか、もう一度落ちてから上がって行くかの今年上昇で終わるのが可能性高そう。 先週問題になった戦争など、大きなマイナス要因があるとさらに下というのも頭のすみに。 週足は大きな陰線で終わり。 ボリバン中央4957水平線で支えられて終わりですね。 ここからさらに下4776水平線がとりあえずの目標ですが、このまま落ちるかは? ここから少し戻すか、少し下から戻してから向かうのが可能性高いかな。 5050水平線、平均線を越えていくと再度高値へ。 日足は金曜日に戦争報道で一気に雲の下限まで落ちて4957水平線の上に戻して終わり。 下ヒゲの長い陰線ですが、まだボリバンの外でバンドウォーク継続中です。 まだ下押しが強い可能性が高い。 横にでも出て来ないと反発は厳しそう。 雲を下抜けるとさらに下へ。 平均線や基準線が落ちてきていて、下押し強いまま少し横横してから反発して最後は落とされる紫矢印が可能性高いかな? それらを抜けて雲も上抜けで高値を目指すように。 4時間足は金曜日の戦争報道で大きく落ちてダウントレンドから下に突き抜け。 ダウントレンドはいったん終わり、次の動きに。 このまま上がっていく赤い矢印も可能性ありますが、日足から考えるとまだ下へいこうとして下がりきれずに上に抜けようとするかな? 落ちぎみの横横が続くのかな?と考えてます。 今週は火木金で重要指標があります。 さらに落ちるか反発するかの節目だと思うので両面焼き注意。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴ