投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

S&P500 11月27日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は大きく伸びてきてます。 今週の結果で月足が確定しますが、このまま陽線で確定でしょうね。 今年の高値までもう少しのところ。ボリバンの上限もそこにあり、12月はこの高値を中心にいったりきたりで終わる可能性も。 上向きなので、戻されるにしても昨年高値までは上がるのではないかと思っています。 そこから来年はまた緑の中心の線に向かっていくのかな。 週足はダウントレンドの線を上抜けてから一気に上昇中。 少し前の高値黄色い線も上抜けているので、上目線継続ですが、すぐ上が今年の高値。 突き抜けていくのか、戻されてから突き抜けるのか。4400ぐらいを下抜けるといったん方向下になるかな?ってところですが、強い売り材料がないとそれは無さそう。 日足はトレンドラインを横に抜けてきてますね。 いったんは下に行く可能性も出てきました。 落ちたら4430-4400ぐらいで拾えれば大きそうですね。 このまま上がると、今年の高値から落ちるのを待って拾ったほうが安全か。 4時間足は横横で。 このまま4600にのせてくるのか、4530を割ってくるのか難しいですが、割ってくると雲の下まで落とされそうですね。 完全に抜けると目線下向きになるかも。 今週は重要指標だらけで、すぐ上は今年の高値。 大きく上下する可能性が高いです。 惑わされずに目線は今のところ上のままです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム

SP500 11月20日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 緑の線を中心に反発してくるか、下抜けて安値へ向かうかという状況から大きく反発してきましたね。 少し前の高値近くまで上がってます。 そこを突き抜けて年末まで上がり続けて4700_4800ぐらいまで上がるのか、一度落ちてから上がって4600付近まで上がるのか。 まさかの年内下抜けは、、多分ないでしょう。 週足は大きくダウントレンドを上抜け。 もう少し上4600付近に以前の高値とボリバンの上限。 少しいきすぎての4650あたりから少し戻してからの上かな? 今の位置も先週は頭重く。ここから戻してからの上か。 いずれにしろ上目線継続ですね。 そこからさらに落ちての青矢印だとしても雲あたりからはやはり上のほうが可能性高いでしょう。 日足は数日頭重いですね。 このまま4530付近をうわぬけという可能性もありますが、一度二度助走をつけてからの上かな。 4400-4370ぐらい。 さらに落ちたとして4300付近までか。 4時間足は微妙に高値を更新してきてますが、弱く、横横ですね。 ここから一度下なのか、もう一度高値を試して上抜けないといったん下かなと思います。 そこから助走をつけて上抜けていけば、またズルズルと上がっていきそうですね。 今週はこれが!という指標はないですが毎日何かしらの指標がありますね。 ドル円はハッキリと下抜けしてないので、反転上昇もありそう。 その時SP500はやはり少し落ちぎみになるのかな。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム

11月13日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は緑の線4200-4135あたりを境目に上か下かという状況。 今月に入ってから反発して上がってきてます。 ちょうどダウントレンドの上限に差し掛かってますね。 これを突破で年末まで上がるか。 格付け会社の国債安定評価からネガティブへの変更が昨日ありましたが、そういった話が出てくるように来年の見通しは暗いのかな?と思ってます。 そうなると年末までは上がるとしても、来年からまた落ちてくるかな。 週足は先々週の大きな上昇のながれで上がって終わってます。 タウントレンドのラインを微妙に越えたかどうかのところで誤差かな。 格付け会社の報道はありましたが、サンデーダウはほとんど動いてません。 この流れはかわらずまだ上がっていきそうかな。 ただし、週末には落ちてきている可能性あり。 そうなるともう一度安値付近か、目線上は変わらないので、途中の雲や4250-70付近の水平線から上かなと思います。 さらに下突破するようだと、年末に高値更新は厳しいか。 日足は雲から微妙に抜けたところ。ハッキリと上抜けると大きく上がりそうですが、 ネガティブ報道の影響で雲の中に戻す動きがあるか。 だとしても、緑の線より上には上がってくるだろうと思います。 月曜日これを下に抜けて終わると方向感がなくなり、雲の中を上下動、抜けたほうに伸びるかな。 下抜けてくると、すでに上抜けたトレンドラインや平均線、一目均衡表の基準線などがある4250前後から上が可能性高いでしょう。 4時間足は高値更新。最後上ヒゲをつけてますが陽線でまだ上向き。 ただネガティブ報道により午前中は下かも。 日足の緑の線が4時間足で見ても真ん中あたりですね。 すぐ下に基準線がありそこまでの調整はあるか。あれば仕込みたいなというところですね。 今週は火曜日のCPIを睨んだ動きに。 その後はずるずると一方通行になりそうな気がします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思

S&P500 11月6日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足では先月まで三月連続の陰線ですが、中央の4200-4135のところから今月反発中。 ここが上か下かの分かれ道です。 今の流れのまま年末に向けて高値更新となるのか、月末には下抜けて一目均衡表の雲の下を目指すのか。 例年通りなら上がってくるタイミングですね。 ただ、アメリカがボロボロなのは露見してきたように思います。 年始からは注意かな? そこで再度下抜けるか反発するかという流れになりそうですね。 週足では黄色いダウントレンドのラインを上抜けてきました。 もう1つの緑のトレンドライン手前でストップ。 これも上抜けてくると高値抜けに向かいそうですが、ここはいったん屈伸するかな。 その後上抜けての高値を目指す流れが可能性高そうです。 もう一度黄色い線を割ってくると雲の上下で動いて下に抜けていく事もあるかもしれないので注意。 日足はダウントレンド上抜けて、一目均衡表の雲まで上がってます。 この雲を上抜けると上昇が加速しそうですが、反発して落ちてからかな? 一応下も注意ですがトレンド上抜けてるので上目線ですね。 基準線や平均線がある4200-250ぐらいに戻るのを待って買っていきたいですね。 4時間足は雲を上抜けて上昇中。 雲を抜けてからのアップトレンドにそって落ちても平均線から上かな。 雲まで落ちると危険だと思いますが、その手前の基準線付近からは上のように思います。 これがだいたい4200-250ぐらいのところですね。 今週は米国指標の大きなものは無し。 戦争や発言ニュースには注意ですが、買いやすい週になりそうです。 日銀金融政策決定会合が月曜日にあり、今週も引き続きドル円の動きには注意が必要だと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会