投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

S&P500 1月29日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は高値を少し更新したところですね。 1月はもう少しで終わり。 2月は例年弱いのですが、月足からはその兆候は読めず。 値幅ではもう少しあってもいいぐらいですね。 ここから落ちてくるとしたら、4500-600ぐらいまでのアップトレンドの中の下落となるか。 さらに落ちるなら意識されてる4135-4200ぐらいまで。 週足は先々週の上抜けから順当に先週も陽線。 こちらも落ちるような兆候はなく。 RSIが70に到達してるところで、可能性はあるなというぐらい。 まだ上向き。落ちるとしても4775の水平線と平均線があるところから上。 それを抜けると4600ぐらいの水平線と一目均衡表の基準線があるところまで。 日足はようやく陰線になりましたね。 バンドウォークから内側に戻しての陰線で勢いは止まりました。 月曜日も陽線ならまださらに上になりそうですが、横横からの上下になりそう。 4775を割ってくると大きめに落ちるかな。 4時間足はひげで高値更新はしましたが上抜けには3度目の失敗で落ちる可能性あり。 とはいえ安値をゆるやかに切り上げてきてるところなので、これで落ちないといったん上抜けにはなりそうか。 今週はFOMCに雇用統計があります。 利下げは3度やる予定。 FOMC後にパウエルさんがこの事について発言するだろうと思います。 大きく動く可能性が高いですし、2月3月は弱気になることが多いのですが、このFOMCが起点になる可能性もあると思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム

S&P500 1月22日~FXチャート予測

イメージ
 SP500の少し先までの予測です。 とうとう高値を越えてきましたね。 今月は十字線のようになるか、ちょい抜けての来月から落ちるのかな?と思っているのですが、値幅では5000ぐらいまではあるかもねってとこですね。 来月入っての下落で4500前後かな。 そこから再度高値更新に向かうのか、さらに下の以前から引いてる中央の線あたりに落ちるのか。 週足は抜けなかった4775の線を完全に上抜けた髭つきの陽線。 まだ上向きは継続かな。 こちらで見ても5000ぐらいありそうな形。 ただすぐ上にボリバンで、抜けて戻す動きに注意。ボリバンも上向いてるので上がりそうですが。 落ちても平均線あたりから再度上だろうと思います。 日足も高値の黄色い線を完全にうわぬけて伸びるかまえ。 黄色い線を割るまでは上目線ですね。 1月は強いまま終わりそうかな。 4時間足はほぼまっすぐ上に伸びていて、Xにも書いてましたが、まだ判断つかないので保留で。 ハッキリするのは日足で形を作ってからかなと。 ちょっとおやすみです。 今週は木金で大きな指標あり。とりあえず前半は流れ変わらなそうですね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム

S&P500 1月15日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は昨年末に最高値まで上昇。実体で抜ける事はできずに終わってます。 2月3月が軟調になることが多いため、12月に高値を越える事ができなかったのは大きいかな?と思います。 4500前後まで落ちてから再び上がってくるのかな。 今月から落ちてくると黄色い線のアップトレンドの加減までは落ちるのか。 それを下抜けると、ここ2年ぐらいの中央になっている緑の線4135-4200ぐらいへ向かいそう。 経済が相当悪い状況にならないと緑の線を下抜けることは無いでしょうが。今のところそんな話はないかな。 週足は先週陽線で終わり。 ただ、先々週の高値実体は越えられず。 このまま高値を越えてくると、どこまで上がるのかわからなくなりますが、あまり長続きはしないだろうと思います。 今週が陰線で先週の陽線を被せてくると下向き。 そうなると4500ぐらいに一目均衡表の基準線。そこから4600ぐらいをうろうろしてになりそうかな。 そこから上がってくるかもしれませんが、もう2月でそんなに期待はできそうにないですね。 雲に向かっていきそうに思います。 日足は三尊ができそうになってますね。 すぐ下に平均線があり、そこから反発して高値を越えるとまだ上がりそうですが、落ちてくると三尊完成。 下抜けると大きく下に。 抜けないとレンジになっていずれ下抜けそう。 下抜けてから三尊の黄色い線を上抜けてくると勢いよく上がるでしょうが、高値抜ける事ができないと、やはり大きく落ちそうかな。 4時間足は高値抜けるのに失敗してダブルトップかな。 日足と同じような状況で、黄色い線で反発してくるのか、抜けてから戻して勢いよく上がるのか。 通常は下抜けるとそのまま下で。 黄色い線で反発してダブルトップ否定だとしても高値切り下がりのディセンディングトライアングルで下抜けてくる可能性が高そうですね。 今週は月曜が米国休場 水曜に重要指標の小売り売上高、木曜に失業保険申請件数など 木曜のほうが動きそうかな。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイント

S&P500 1月8日~FXチャート予測

イメージ
 明けましておめでとうございます。 少し遅くなりましたが、今年も予測を始めたいと思います。 昨年はSP500の最高値まで上がって終わりで盛り上がってましたね。 今年に入ってからの運命を左右する一週目はと言うと大きめの陰線で始まりました。 年明け早々に雇用統計がありの結果陰線。この先あまりよくないのでは?と思わせる一週目です。 例年2月3月は軟調、1月は高値を抜けていっても戻される十字線かひげつきの陰線になるのでは?と思ってます。 高値を抜けての陽線となっても2月3月考えるとそこから大きな調整に入るか。 昨年の秋ごろの下落幅で考えると4300ぐらいまで落ちるのかな? 反発後再び軟調になって、ここ2年ほど中心になってる4135-4200の緑のラインに向かい年末にむけてまた少し上がるかんじか。 週足は重要な年明け1週目の雇用統計で大きめの陰線。 青い矢印のように青い矢印で雲のあたりを目指しそう。 少し下に平均線があるので、ここから反発して高値を抜けて行くとさらに上に飛ぶ展開はあるでしょうが、まず高値抜けるのが難しいかな。 平均線下抜けてボリバンの中央や基準線なんかでジグザクしながら雲に向かっていくのかな。 日足は先週ダブルトップの形で下抜け。 下の基準線を抜けることができず戻して終わってます。 戻しましたが、戻りきれずですね。 通常だとここから下へ向かう流れですが、基準線下抜けずに反発や、下抜けてボリバンの下限から反発して黄色い線を上抜けてくると高値を抜けていく形。 こうなると非常に強い形で高値抜けにいくのでしょうが先々のことを考えると、高値を抜けても戻されて、実体では高値抜けずにそこからレンジになってから下落か、そのまま落ちるかしそうですね。 下は雲からの反発に注意しつつ、雲の下抜けを狙いにいくのかな。 高値を実体で抜けると短期間になるだろうけど、ストップも巻き込んだ急騰はあるかもしれないので注意ですね。 4時間足は雲を下抜けて目線下向きでいったん止まったところですね。 ここから一目均衡表の基準線を上抜けできるか?いつ上抜けるかという状況ですね。 このまま月曜日から抜けていくのか、ダブルボトムや逆三尊の形を作って上抜けていくのか。 上抜けできないと叩き落とされてさらに下ですね。 と言っても下は4600-4580付近固く、日足のボリバンもあり、そこまで大きくは落ち