投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

S&P500 2月26日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は陽線続きで、値幅でそろそろかな?というところにきてます。 安値切り上がり高値切り上がりのアップトレンド。 落ちると最大で4500-600ぐらいまでか。 もうすぐ3月、3月のFOMCは今後の見通しもハッキリする、かなり重要なものになります。 週足は先々週の陰線を被せた陽線で、まだ上がりたそうにしてますね。 アップトレンドの中、これを下か横に抜けてくると落ちる事になりそう。 月足がこのあたりまでだったので、このトレンドはそろそろ終わるのではないか?と思ってます。 そうなるとこの赤い矢印のようには上がらないで横に抜けてくるかな。 ただ、まだ上向き変わらずですね。今週落ちてきても、また上がろうとしそうです。 日足は上ヒゲの陰線。 ボリバンの外から内側に戻した形で、ここから落ちる可能性があります。 ただし実体が小さく、指標としては弱い。 このまま上がっていく事も十分ある形。 落ちてきたほうが分かりやすい。週足がまだ上がろうとしてる形だったので、落ちてきても反発してきそうです。 月末に向けて落ちて、3月初めはまた上がるか?週の終わりには本当に上がるのか下がるのかハッキリしてそう。 週の終わりに上がるだと週のトレンド継続、下がるだと週のトレンドから抜けるような動きですね。 4時間足は夜中は下がりぎみで朝の状態まで戻ってます。 平均線の上で止まっているので、ここからまた上もあるか。 それを下抜けると、ちょっと大きめに落ちそう。 それでも、どっかでまた上がってきて高値を目指そうとすると思います。 大きく落ちても4960-40ぐらいかな。 今週は週を通して重要な指標が多いです。 翌週には雇用統計やFOMC、パウエルさんの発言など大きく動く指標が続きます。 この2週間、大きな変化もあるかもしれないですし、かなり激しくなりそうですね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で

S&P500 2月19日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足では最高値を更新して安値も切り上がり、アップトレンドを作ろうかというところ。 値幅でだいたい5050ぐらいだろうか?というのを達成したとこでもありますね。 例年2月3月は良くない年が多く、そろそろ危険かと思います。 アップトレンドの中での下落を始めるかな? 週足では先週は下ヒゲ長めの陰線。 勢いは弱まりはしたけど、反発もあったという足ですね。 まだこのまま上もあり得る。月足はこの辺りまでですが、月末に今より下にいるだけという事も。 落ちたとして平均線からまた上がるかな。 それを下抜けたら4500-600ぐらいまで落ちそうですが、もう一度上行ってからの下か。 週足ではまだ分かりにくいですね。 日足では高値抜けに失敗。 実体では少し上抜けましたが、RSIも下向き。 ダブルトップや三尊を作りそう。 木曜の足を金曜の足が陰線で被せてきてることから、月曜は下向きだろうと思いますが、すぐ下に平均線があり、ここから反発して高値を抜けて行くという事はあるかも。 それでもあと二つほど山を作って落ちるのかな?というかんじですが。 最大で雲付近まで落ちそうですが、週足ではまだ落ちる形ではなく、そこから反発はしそうですね。 4時間足では高値抜けに失敗。 黄色と緑の線のレンジになるのかな。 最後の足の並びからとりあえず下向き。すぐ下の基準線4980から反発して上がる可能性はありますが、緑の線まで落ちる可能性のほうが高いかな。 それを下抜けたらレンジではなく、大きめに落ちそうですね。 ただ月曜は米国はお休み。あまり動かないか。 今週は木曜に少し指標があるぐらい。 水曜にFOMCの議事録でこれはあまり動かないので、3月に向けた調整に入るような気がします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで

S&P500 2月12日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 月足は陽線続きで最高値を更新。全てが上向きで、こうなるとどこで止まるかは分かりにくいのですが、値幅で5000ぐらいだろうというところまで到達してます。 ボリバンも上向きで今は突き抜けてる状態。 2月3月は例年弱く、ひげをつけて戻してくると陰りが見えてくるのだけど、今のところなし。 落ちてきてもアップトレンドなのは変わらず、また上がってくるのでしょう。 そこからまた高値を更新してくるのか、いったん横に動いてから年末にさらに更新してくるのか。 何かのキッカケで落ちて4200ぐらいまで。 この下は相当な何かがないといかないでしょうね。 週足も高値更新でとまりそうな動きは無し。 週足だけ見ると5100もあるように見えるかな。 ただRSIは70を越えてきていて、2月にここからさらに勢いがつくか?というのは疑問。 落ちてくるなら4500-600ぐらいまで落ちそうですね。 日足も順調に上がってきて、5040ぐらいまでかな?ってところまであと少し。 少し落ちて平均線あたりからまた上の紫矢印か。 少し高値更新してからの下落か、更新できずに下か。 まだ止まらないとすると、週足の5100というのも見えてくる。その後落ちて月足で5000ぐらいというのもクリアできるので、まだいけるか。 どこかで黄色丸の雲を下抜けてくることになるのだろうけど、まだ先かな。 先週のダイバージェンスは否定して上がってしまってますね。 なので、まだ上目線で落ちても上想定。 4時間足はそろそろ行き過ぎで少し落ちそう。 日足の5040というのがもう少しなので、その後になるか。 横横して下、それでも雲あたりまでだろうから4900にはとどかないぐらいで再度上かな。 今週は火曜日にCPIがあり、その様子見をしてから動くかな。 木金にも大きめの指標あり。 2月もなんだかんだ強いままですが今買うのは高値つかみの危険があるのでおすすめはしないです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで

S&P500 2月5日~FXチャート予測

イメージ
  SP500の少し先までの予測です。 1月月足は陽線で確定ですね。 2月3月は良くない事が多いですが、チャートからは高値更新で止まる気配はないです。 ただ、ここまでの値幅で5000ぐらいが怪しい事はこれまでも書いてきました。 もうすぐそこですね。そして2月もいまのところはまだ上向いてますが落ちる可能性を考えておいたほうが良さそうです。 だいたい4500ぐらいまで落ちて、また上かな。 さらに落ちると4200ぐらいまで 週足も陽線でまだ落ちる気配は無し。 まだこのまま上がりそうな形ですが、RSIではそろそろ落ちていいとこ。 月曜日は重要な指標の発表もあるため、またグンっとのびてくるか。 伸びたところから下落が始まるのか。 月足で5000ぐらいの上値から4500ぐらいまでというのは週足の青い矢印ですね。 下落が始まると上下しながら向かうかな?と思います。 日足でも高値更新から金曜日も陽線で終わり。 落ちる気配はまだ無いですが、先々週からのような山をまた作りにいくのか。 月曜日は重要指標があるので落ち始めると大きく落ちそうな形をしてますね。 RSIもここから落ちるとダイバージェンスかな。 とはいえ、まだ空想ですね。 確実な形にはなっていないです。 4時間足では、ボリバンの外から内側へ戻る陰線で終わってます。 月曜昼間にこれを覆すと5000に向かう流れだと思いますが、 これだけ見ると落ち始める初動にも見えます。 月曜日の24時からISMがあり、その後は細かい指標がありますが、ここで今後の動きがハッキリするかな。 なので、そこまでは大きな動きはないと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 Yahoo!ショッピングの買い物忘れてませんか? こちら↓↓↓からアプリ、ブラウザ開いていつも通り買い物していただけるだけでペイ娘が悦びます(^^) Yahoo!ショッピング    PayPayポイント運用は買い物で貰ったポイントでの運用体験ができるものです。 初心者でもポイントで勉強できるいいプログラムだと思います。 Twitter「 ペイ娘 」で毎日予測配信してます。 PayPayポイント運用について詳しくは ホーム のカテゴリーで案内してます。 プレミアム会員になるとヤフショのポイントバックがお得になりますよ(^^) Yahoo!プレミアム